nottegra’s blog

本ブログ内の発言は個人の見解であり、所属する組織の公式見解ではありません

「中の下のエンジニアを脱出する仕事術」のホントのとこ

昔公開したスライドなんですが、はてブ込みで改めて読み返してみました。

中の下のエンジニアを脱出するための仕事術

はてなブックマーク - 中の下のエンジニアを脱出するための仕事術

改めて見ると、良いこと言おうとして事実をかなり捻じ曲げてますね。。。最初から全てを意図してやったかのような書き方になってますが全然そんなことないです。結果論的な感じです。ごめんなさいまじで。
なかなかモヤモヤしたので、責任持って(?)補足します。

目次

  • 「一人でゼロベースの新規開発しろと言われたら不安」で言いたかった事
  • 「アウトプット」が指すもの
  • 「自分は難易度高い厳選したタスクを担当し、その他タスクは他に振ります」の実際
  • 「中の下のエンジニア」の名付け親
続きを読む

社内横断の技術組織を終わらせました

内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。
この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。
※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。

特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全に個人の責任として、始めたものを終わらせてしまったことへの事の顛末を記録する目的で書きます。

  • はじめに
  • 始めた理由
    • CTOの不在
    • 品質面に対するレビュー不足
    • 技術広報の不足
  • それぞれの施策の結果
    • 時間がかかってみんなストレスが溜まる新規レビュー
    • 当たり障りの無いことしか表現できない運用レビュー
    • 兼任状態が続き、進まない新規技術検証
    • やる必要の薄い「全社」広報
  • 終わった理由
    • 成果が出せなくて、そもそも証明出来ないかもしれない
    • 問題解決は組織じゃなくても出来ると気がついた
    • 「なにをやっているのかわからない」と染み付いた組織イメージ
    • 精神的な負荷と地に落ちた信頼
  • 最後に
続きを読む